川合の花の舞(八坂神社)

【祭礼日】10月最終土・日曜日
【場 所】八坂神社(浜松市天竜区佐久間町川合832)

【日 程】土曜日15:00~日曜日4:20

静岡県の西北部に伝承される「花の舞」は、愛知県奥三河の「花祭り」とほぼ同様の伝承内容をもつ芸能で、佐久間町ではかつて七つの集落で花の舞が行われていましたが、現在では川合・今田の2集落のみで伝承されています。今回は「河合の花の舞」を見学しました。

舞 処】八坂神社社殿前の広場に、鉄パイプの4本の柱と柵で仕切られた2間四方の舞処(マイド)があります。その中央には鼎(カナエ)に載せられた湯釜があります。

湯釜の真上には、赤・黄・緑の3色の切り紙と白の無数の紙垂(シデ)で飾られた四角形の「ビャクカイ」が吊るされており、ビャクカイから四隅に延びる注連縄には赤・黄・緑・白の「キリコ」(切り絵)で飾られた四角形の「ユブタ」4ヶが吊るされています。ユブタの1ヶには「蜂の巣」と呼ばれる白い球状の袋が吊るされています。

舞処の四隅に立てられた鉄パイプの柱の上部から舞処を囲むようにして延びる4本の注連縄には赤・黄・緑の3色の紙垂がそれぞれ12ヶ吊るされています。この注連縄と紙垂により舞処に結界が設けられたことになります。

舞処の神社社殿に向かって左側に「楽屋」が設けられていてここで笛と太鼓の囃子が奏されます。

【式次第】1.地固めの舞、2.金山の二ツ舞、(休憩)、3.榊の三ツ舞、4.扇の三ツ舞、5.湯戸の三ツ舞、6.ボウヅカの三ツ舞、7.八千代の三ツ舞、8.花の三ツ舞、9.子どもの鬼、10.金山の三ツ舞、11.山見鬼、12.榊の四ツ舞、13.扇の四ツ舞、14.花の四ツ舞、15.湯戸の四ツ舞、16.ボウヅカの四ツ舞、17.八千代の四ツ舞、18.金山の四ツ舞、19.榊鬼、20.おかめ、21.湯ばやし、22.湯上げ

舞の前に「釜祓い」が行われます。格衣(カクエ)姿の禰宜(ネギ)が御幣で釜を祓った後、釜の前に座り釜の下に置かれた薪に火を点け、祭文を唱え御神酒と塩で釜を祓います。

1.地固めの舞 紺無地の上衣・市松模様の裁着袴(タッツケバカマ)姿に、赤の片襷を赤の腰紐に結び、白の幅広の鉢巻を締め素足に草鞋を履き、両手に撥(バチ)を持って笛の囃子に合わせて舞い、舞処を祓い清めます。

舞が終わると舞手が持っていた撥は、楽屋にいる大太鼓打ちに渡され、太鼓打ちは次の舞から楽に加わります。

以後登場する二ツ舞・三ツ舞・四ツ舞の舞手も、筒袖か小袖の上衣に裁着袴か軽衫(カルサン)袴姿で、赤の片襷を赤の腰紐に結び、白の幅広の鉢巻を締め、素足に草鞋を履く、という点では共通しています。

2.金山の二ツ舞 地固めの舞手と同じ衣装の2人が右手に鈴を左手に剣を持って舞います。

3~8.三ツ舞 小学生3人が1組になって、右手に鈴を、左手に榊・扇・湯戸(湯桶)・ボウヅカ(木製の刀)・八千代(木製の刀)と採り物を替えて舞います。榊・湯戸・八千代には、赤・黄・緑の3色の紙垂が付いていますが、扇とボーヅカには紙垂は付いていません。

花の舞では、小学生1~2年生と幼稚園児の3人が、鉢巻の代わりに大きな花笠を被り扇を持って舞います。

9.子どもの鬼 赤の上衣・軽衫袴姿の中学生4人が鬼面を被り鉞(マサカリ)を持って舞処を周回しながら舞います。

10.金山の三ツ舞 紺無地の上衣・市松模様の裁着袴の大人3人が、右手に鈴を左手に剣を持って舞います。

11.山見鬼 伴鬼と天狗が鉞を持って舞った後、金山の三ツ舞の舞手が持つ松明に導かれて山見鬼が登場し、舞処を周回しながら邪気を静める足踏み・反閇(ヘンベ)を踏み、ユブタに付けてある蜂の巣を鉞で叩き落とします。

12~17 3~8番の舞を4人で舞います。榊の舞と花の舞は小学生が舞い、その他の舞は中学生が舞います。

18.金山の四ツ舞 10番の舞を4人の大人が舞います。

19.榊鬼  金山の四ツ舞の舞手が持つ松明に導かれて伴鬼と天狗が登場し舞処を周回しながら舞った後、榊鬼が登場し太夫(禰宜)と問答しこれに負け、禰宜が持つ榊を取り合い榊を踏みつけたり、湯釜の火を舁き回すなど暴れたあと退場します。

20.おかめ おかめ・翁・鈿女(ウズメ)・おたふくの4人が、味噌を付けた五平餅を手に持って舞処を周回し観客の顔などに味噌を塗り付けます。

21.湯ばやし 湯たぶさを持つ若者が湯釜の周りでひとしきり舞った後、湯たぶさの湯を観客に振り掛けます。

22.湯上げ 湯釜の周りに保存会員・地元の方が集まり祭文を唱える中、禰宜が湯釜に向かって九字の印を切り祓幣(ハライヌサ)で釜の湯を鎮めた後、保存会代表者が釜の湯を柄杓で手桶に汲み取り神前に供えます。

 

           舞 処                        ビャクカイ(前)・ユブタ(奥)

 

   釜祓い                                地固めの舞

 

 金山の二ツ舞                            榊の三ツ舞   

 

 扇の三ツ舞                             湯戸の三ツ舞

 

  ボウヅカの三ツ舞                             花の三ツ舞    

 

子どもの鬼                            金山の三ツ舞

 

  山見鬼                                榊の四ツ舞

 

扇の四ツ舞                              花の四ツ舞

 

湯戸の四ツ舞                             金山の四ツ舞

 

榊 鬼                                おかめ

 

湯ばやし

 

湯上げ

祭りの栞(トップ)

 

inserted by FC2 system