祖父江の虫送り

【祭礼日】7月10日に近い土曜日
【場 所】牧川小学校(稲沢市祖父江町両寺内砂崎990)

【日 程】14:00(実盛人形作り=牧川小学校体育館)、19:00(式典=牧川小学校校庭)、19:30~20:00(虫送り)

「祖父江(ソブエ)の虫送り」は、戦場で稲の切り株に馬の足をとられて落馬し敵に討ち取られた斎藤実盛(サネモリ)が、これを恨んで稲を荒らす害虫になったので、その怨霊を鎮めるために行われたのが始まりといわれます。愛知県の無形民俗文化財に指定されています。

【実盛人形】等身大の麦稈(ムギカラ)製で、馬に乗り手綱を取り、笠と刀を身に付けています。

【松 明】直径10cm程の竹に麦藁の束を竹と縄で縛りつけてあり、出来上がりの直径は40cm、長さ4mほどです。全部で32本(うち子供用6本)ありました。

【行 列】高張り提灯を先頭に、実盛人形・太鼓と半鐘・松明と続き、集落内を練り歩きます。終着地の虫送り場に松明が集められ、最後に実盛人形を燃え盛る炎の中へ投げ込み虫送り行事が終了します。


 

松 明                                      開会式

 

松明行列

 

実盛人形                                  太 鼓

 

 半 鐘                                    松明行列

 

   実盛人形                                 松明を集める

 

実盛人形を燃やす

祭りの栞(トップ)

inserted by FC2 system